Saturday, April 5, 2025

オーケストラでつながろう!2025年4月5日(土)、12日(土)アーカイブ


パーソナリティの内藤由美子です😊

今回は、RYUREXさんこと、黒川竜次さんご登場です❣️



RYUさんは、ゆめのたね放送局の岐阜スタジオと札幌スタジオのオーナーさんです。日頃からお世話になっているお方で、パーソナリティデビューをする前に受ける講習会の講師として初めてお会いしました。

アーカイブは、↓ここをポチッと押してね✨📻✨


http://yumenotane.pussycat.jp/sapporo/202503/4-1-2_orchestra_20250309.mp3


RYUさんが出版された、『何度だって生き直せ』

表紙の裏に、RYUさんからの一言を書いて頂きました。

“Respect”

人と接する時に、私が常に意識していることだったので、とても嬉しかったです😊

ラジオの収録内では、お聴きしたいことのほんの一部しかお話できませんでしたが💦
とても興味深く、共感できるお話ばかりでした‼️‼️

RYU さんのように、いつも明るく前向きで、常に笑顔を忘れないリーダーは、これからの時代には特に必要な人材です。リーダーのモチベーションや考え方で、その会社やグループの将来が決まる、そんな責任を負うことにも、物おじせずに真っ向から対峙する覚悟をお持ちの方です。見習うべき点が非常に多く、自分も精一杯頑張ろう!と、勇気と活力を頂きました❣️皆さん、ぜひお聴きくださいませ〜✨

番組へのご感想、応援メッセージ、コメントなどもお待ちしています❗️

番組ホームページのコメント欄から↓

http://www.yumenotane.jp/orchestra 

もしくはメール📩 yumiko.naito.tp@gmail.com 

までお送りくださいませ💖


Saturday, March 15, 2025

オーケストラでつながろう!2025年3月15日(土)22日(土)アーカイブ

 

パーソナリティの内藤由美子です😊
今回は、演奏会応援企画です❣️
赤ちゃん・こどものためのオーケストラコンサートを企画された高畑海(たかはたまりん)さんとお話させて頂きました😊
アーカイブは、ここをポチッと押してね↓💁‍♀️https://yumenotane.pussycat.jp/sapporo/202502/3-3-4_orchestra_20250223.mp3

3人のお子さんのママであり、ご自身もクラリネットを演奏されている海さん。

演奏会のお手伝いでスタッフとして活動していた時に、子連れのお客様の様子を見て、今回の演奏会の企画へと繋がったそうです。

子連れでオーケストラの演奏会へ行くということは、まず、

子どもたちを受け入れている演奏会か?

ということの確認が絶対条件となります。
それだけにハードルが高く、疎外感満載です。私も一応親なので(笑)、この疎外感はハンパなく感じました。

そういう気持ちも全て理解されていて、ご自身の経験と共に、どのような演奏会だったら、親子でオーケストラ演奏会か楽しめるか⁇を親身に考えてくださっています。

ぜひこの収録をお聴き頂き、子育て世代の皆さんを、温かく見守って頂けたらと思います❣️

番組へのご感想、応援メッセージ、コメントなどもお待ちしています❗️

番組ホームページのコメント欄から↓

http://www.yumenotane.jp/orchestra 

もしくはメール📩 yumiko.naito.tp@gmail.com 

までお送りくださいませ💖


Saturday, March 1, 2025

オーケストラでつながろう!2025年3月1日(土)、8日(土)放送アーカイブ

パーソナリティの内藤由美子です😊

今回は、藤女子中学高等学校オーケストラ部第9回定期演奏会を振り返り、いろいろお話しさせて頂きました❣️


アーカイブは、↓ここをポチッと押してね✨📻✨

https://yumenotane.pussycat.jp/sapporo/202502/3-1-2_orchestra_20250213.mp3


=当日の開場前の様子= たくさんのお客様がお待ちです❗️


演奏が終わり、私がお辞儀をしているところ 総勢80名でした❗️


このオーケストラは中高生がメインなのですが、これまでの卒業生や学校、寄宿の先生、オーケストラ指導に関わってくださっている講師陣など、さまざまな方が参加しています。

学生以外の方々に参加を呼びかけるのは、メンバーが足らないからという理由だけではありません。生徒たちに、人と人との付き合い方というのを学んでほしいからです。

私は、“挨拶“、“返事“、“反応“ この3つを徹底して教えます。なぜなら、この3つが、オーケストラの音楽を作る上で最も重要なことだからです。

“音楽とは全く関係ないじゃないか‼︎“

と思われるかもしれませんが、実はここが1番重要なのです。

学生たちには、これらの重要性を体感し、これからの人生に役立ててほしい、そう思っています。


番組へのご感想、応援メッセージ、コメントなどもお待ちしています❗️

番組ホームページのコメント欄から↓

http://www.yumenotane.jp/orchestra 

もしくはメール📩 yumiko.naito.tp@gmail.com 

までお送りくださいませ💖



 

Saturday, February 15, 2025

オーケストラでつながろう!2025年2月15日(土)、22日(土)放送アーカイブ

 

パーソナリティの内藤由美子です😊

今回は、チェロ奏者の藤田淳子さんにお越し頂きました ❣️

アーカイブは、↓ここをポチッと押してね✨📻✨

http://yumenotane.pussycat.jp/sapporo/202501/2-3-4_orchestra_20250116.mp3




チェロという楽器は、伴奏からメロディまでなんでもこなせる楽器で、オーケストラの中でも大活躍する楽器です。

藤田さんの音色、とてもしなやかで優しく包み込まれる音で、大好きなんですよね💖

そんな藤田さんと出会ったのは、10年ぐらい前かな?私が藤オケで金管楽器のトレーナーをしている頃に、藤田さんは弦楽器の方を教えていらっしゃいました。まさしく、“オーケストラでつながろう!“を実現できたお方です。

藤オケでは、非常に的確なアドヴァイスと、指揮者という難しい立場の私に、いつも優しいお声がけをしてくださり、私の心の支えとなっています。藤田さん、本当にありがとう❣️

皆さん、ぜひお聴き下さいませ〜✨


番組へのご感想、応援メッセージ、コメントなどもお待ちしています❗️

番組ホームページのコメント欄から↓

http://www.yumenotane.jp/orchestra 

もしくはメール📩 yumiko.naito.tp@gmail.com 

までお送りくださいませ💖

Saturday, February 1, 2025

オーケストラでつながろう!2025年2月1日(土)、8日(土)放送アーカイブ

2025年、1月11日(土)に、キタラのニューイヤーコンサートに行って来ました❣️


 ✨とても素晴らしいコンサートでした✨

この演奏会の模様を、ラジオでお話しさせて頂きました😊

アーカイブは、↓ここをポチッと押してね✨📻✨

指揮者の原田慶太楼さんは、世界中を飛び回っている指揮者で、超超超多忙な指揮者なのですが、ここ最近は年に1度札幌へいらっしゃっています。彼のダイナミックで観客を引き込む指揮は、毎回圧倒されます。そして、いつもニコニコされていてオープンな性格は、誰からも愛されるお人柄だと感じます。

彼との出会いは、YouTubeでした。コロナで緊急事態宣言が出され、何もかもがストップしてしまった時、“どうやって指揮の勉強をしたら良いのか?“と、手当たり次第に指揮者の動画を見まくっていました。その中で、原田さんの動画が目に止まり、“こんな指揮者がいるのか!!!“と圧倒されたのがきっかけでした。それまでの私の指揮者像(あくまで私個人の捉え方ですので!)は、凡人には近づけない、声すらかけられない高貴な人達でした(笑)が、画面の中の原田さんは全然違い、とても気さくで、気取った雰囲気が一切ないお方でした。

そんな彼が、YouTubeの動画の中で、清塚さんの活躍を話されていました。その動画を見て清塚さんにも興味を持ち、演奏を聴いたら、“これは凄い!!!!“とまたまた圧倒され、清塚さんの研究が始まりました。

私、超お恥ずかしいのですが、清塚さんのピアノを聴くまで、ピアノという楽器に全然興味がなかったんですよ😅どのピアニストの演奏を聴いても、心が動かされるという体験が皆無に等しかったのです…でも、清塚さんの演奏は違いました。一瞬で心が動かされました。

そんな刺激的なお二人は、今後益々ご活躍の場を広げていかれることでしょう。これからも目が離せません!

原田慶太楼オフィシャルホームページ


清塚信也オフィシャルホームページ


Saturday, January 18, 2025

オーケストラでつながろう!2025年1月18日(土)、25日(土)放送アーカイブ


 パーソナリティの内藤由美子です😊

今回のゲストさんは、ヴィオラ奏者の水戸英典さんです❣️アーカイブは、↓ここをポチッと押してね✨📻✨

 http://yumenotane.pussycat.jp/sapporo/202412/1-3-4_orchestra_20241212.mp3


水戸さんは、長年札幌交響楽団のヴィオラ奏者として活躍されていました。今はヴィオラだけでなく、古楽器の演奏もされ、若い人たちのご指導なども精力的にされています。

キャリアがとても長い水戸さん。お話を、聞けば聞くほど超面白い‼️大学にはヴァイオリン専攻で入学したのに、ヴァイオリンの卒業試験前に自分のヴァイオリンを売ってしまった、そんな度肝を抜かされるお話を笑顔でお話してくださいました😝ラジオの収録内では到底全てをお話できませんでしたので、またお越し頂こうと思います✨


番組へのご感想、応援メッセージ、コメントなどもお待ちしています❗️

番組ホームページのコメント欄から↓

http://www.yumenotane.jp/orchestra 

もしくはメール📩 yumiko.naito.tp@gmail.com 

までお送りくださいませ💖

Saturday, January 4, 2025

オーケストラでつながろう!2025年1月4日(土)、11日(土)放送アーカイブ

 

パーソナリティの内藤由美子です😊

2025年が始まりました🎉今年も、リスナーの皆さまとつながる放送となりますように❣️

どうぞよろしくお願い致します✨

新年最初の放送は、トロンボーン奏者の萩原靖弥さんをゲストにお迎えしました。アーカイブは、↓ここをポチッと押してね✨📻✨

 http://yumenotane.pussycat.jp/sapporo/202412/1-1-2_orchestra_20241218.mp3


いつも明るく、周りへの配慮を怠らず、気持ちの良い空気感を大切にされているところは、さすがトロンボーンという楽器を吹いていらっしゃるお方だなぁと感じます。トランペット吹きは、周りのことはそっちのけで、目立つことしか考えていないですから(笑)

萩原さんはお兄さんがいらっしゃるのですが、お兄さんもホルン奏者としてご活躍されていて、兄弟揃って音楽家なんだそうです!

今回は、新年第1回目の放送なので、二人でデュエットもしましたよ〜💖

トロンボーンとトランペットの華やかな演奏をお聴きくださいませ😊


番組へのご感想、応援メッセージ、コメントなどもお待ちしています❗️

番組ホームページのコメント欄から↓

http://www.yumenotane.jp/orchestra 

もしくはメール📩 yumiko.naito.tp@gmail.com 

までお送りくださいませ💖